国立西洋美術館がリニューアルオープン!上野で美術館・博物館めぐり

お出かけ

こんにんちは。

アラフォー独女のMOMOです。(プロフィールはこちら)

* * * * *

2022年6月某日、2年半ぶりに上京し、東京上野で美術館・博物館めぐりをしてきました。

1日に3館をめぐる弾丸ツアー。

国立西洋美術館東京国立博物館東京都美術館で久しぶりに文化のシャワーを浴びまくってきた私。

今回は約1年間の改修工事を終え、2022年4月9日にリニューアル・オープンした

国立西洋美術館をご紹介します!

休館中に行われた前庭の改修工事では、屋外に展示されたロダンの彫刻

《考える人》《カレーの市民》の配置など、

開館当時の設計の意図を組んだものに改修されました。

リニューアルオープンした国立西洋美術館の前庭 ロダンの彫刻<カレーの市民>

国立西洋美術館の企画展<自然と人のダイアローグ展>を中心に写真でご紹介します♪

国立西洋美術館

ロダンの彫刻<考える人>

国立西洋美術館とは?

Wikipediaより

国立西洋美術館の公式YouTubeチャンネルはこちら

リニューアルオープン記念<自然と人のダイアローグ展>

国立西洋美術館のリニューアルオープンを記念した展覧会「自然と人のダイアローグ」展は

ドイツのフォルクヴァング美術館国立西洋美術館のコラボを楽しめます!

  • 会期:2022年6月4日~9月11日
  • 料金:一般¥2000 大学生¥1200 高校生¥800 中学生以下:無料

※詳しくはこちら

展覧会のパンフレットは2大巨匠の作品
  • 左:モネ「睡蓮」(国立西洋美術館所蔵)
  • 右:ゴッホ「刈り入れ」(フォルクヴァング美術館所蔵)

フォルクヴァング美術館とは

  • ドイツのノルトライン=ヴェストファーレン州エッセンにある美術館
  • 1906年に創設された美術収集家カール・エルネスト・オストハウスの個人美術館と、エッセンの市立美術館が統合され、1922年にフォルクヴァンク美術館が出来上がった

Wikipediaより

同時代を生きた実業家、松方幸次郎(1866-1950)とカール・エルネスト・オストハウス(1874-1921)の個人コレクションをもとに創立された、2つの美術館のコレクションがみれるんですね!

<自然と人のダイアローグ展>作品を写真で紹介

パンフレットのクロード・モネの「睡蓮」の実際の写真がこちら↓

※写真はリニューアルオープン前の常設展で撮影したものです

クロード・モネ「睡蓮」国立西洋美術館所蔵

パンフレットになったもう一枚で、今回の展覧会の目玉作品はドイツから初来日した、

フィンセント・ファン・ゴッホのこちらの作品です。↓

「刈り入れ」~刈り入れをする人のいるサン=ポール病院裏の麦畑

フィンセント・ファン・ゴッホ「刈り入れ」フォルクヴァング美術館所蔵

点描画の巨匠、ポール・シニャックの作品も両館の作品が並んでいました。

こちらは国立西洋美術館所蔵の「サン=トロぺの港」

ポール・シニャック「サン=トロぺの港」国立西洋美術館所蔵

こちらはフォルクヴァング美術館所蔵の「ポン・デ・ザール橋」↓

ポール・シニャック「ポン・デ・ザール橋」フォルクヴァング美術館所蔵

美しく印象的だった点描画のもうひとつの作品は、ベルギーの画家、

テオ・ファン・レイセルベルヘ「ブローニュ=シュル=メールの月光」

テオ・ファン・レイセルベルヘ「ブローニュ=シュル=メールの月光」フォルクヴァング美術館所蔵

今回の展覧会で私がとくに好きな作品は、マックス・リーバーマン「ラーレンの通学路」

木漏れ日のなかを駆けていく、少女たちの笑い声が聞こえてきそう!

マックス・リーバーマン「ラーレンの通学路」フォルクヴァング美術館所蔵

ギュスターヴ・クールベ「波」は両館の作品が並んで展示されていました。↓

ギュスターヴ・クールベ「波」 左:フォルクヴァング美術館所蔵 右:国立西洋美術館所蔵

国立西洋美術館所蔵の「波」は過去に常設展でみたことがありますが、

今回ドイツからやってきたクールベの「波」との対比が面白かったです。

ギュスターヴ・クールベ「波」フォルクヴァング美術館所蔵

最後は「自然と人のダイアローグ」展のパンフレットや、特設ホームページのバナーに使用されている作品を2つ紹介します。

こちらはドイツ出身の画家、カスパー・ダーヴィト・フリードリヒ「夕日の前にたつ女性」です。↓

カスパー・ダーヴィト・フリードリヒ「夕日の前にたつ女性」フォルクヴァング美術館所蔵

ポール・ランソン「ジキタリス」です。↓

※写真はリニューアルオープン前の常設展で撮影したものです

ポール・ランソン「ジキタリス」国立西洋美術館所蔵

<自然と人のダイアローグ展>感想・見どころ・ポイント

  • 2つの美術館のコレクションから、自然と人と風景の繋がりがたのしめる
  • 作品から受ける印象を自身と対話しながら、想像が膨らんでいく
  • できれば人が少ない平日がおすすめ!(会期後半は混雑する傾向にあるので注意)
  • 作品数が多い!(100点以上)アートの世界を十二分に堪能できる
  • ドイツのフォルクヴァング美術館のコレクションを鑑賞できる貴重なチャンス
  • 国立西洋美術館の所蔵作品は展覧会終了後に常設展でも観れるかも(?)
  • 「自然と人のダイアローグ」展のチケットで常設展も鑑賞できます!

写真ではお伝えできない本物の絵画の魅力にふれたい方はぜひ、

リニューアルオープンした国立西洋美術館を訪れてみてください♪

おわりに(実は西美の常設展を紹介したかった話)

ここまで国立西洋美術館の企画展<自然と人のダイアローグ展>のご紹介をしてきましたが、

じつは国立西洋美術館は常設展がスゴイんです!😲

今回私が上野を訪れた目的は、2年半ぶりに国立西洋美術館の常設展を鑑賞するためと言っても過言ではありません!

今回の記事で企画展と常設展の両方をご紹介する予定でしたが、

(力つきたので)別の記事で国立西洋美術館の常設展をご紹介したいと思います。

(ちなみに今回ご紹介した自然と人のダイアローグ展の国立西洋美術館所蔵の作品はリニューアルオープン前は常設展で展示されていました。)

自然と人のダイアローグ展の会期中に足を運べない方も、会期終了後には、

国立西洋美術館の所蔵作品は、あとで常設展で観れるかもしれませんね。😊

ブログ更新しました!常設展の魅力はこちら↓☺

ようやく人の移動がスムーズにできるようになり、久しぶりに美術館めぐりを堪能し、

アートを満喫できるようになったことを喜ぶ今日この頃です♪

この記事で紹介した上野駅のトイレのおみくじも健在でした☺↓

ここまでお読みいただいてありがとうございました。

よろしければまたお立ち寄りください♪

↓ポチっとして頂ければ嬉しいです☺↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました